岐阜県土岐市にあるTORA JAK BOWL さんにて
CRUISERS主催でイベントをさせていただきました。
その名も【虎狂JAM】
今年で2度目の開催。
スケートしない方、スケーターはレベル関係なく
誰でもウェルカムなイベント、今年は色々なカルチャーがリンク出来たらいいなと
思い、自分が好きなカルチャー色の強い出店者さんを集めました。
日本庭園の中にあるDIYのボールの隣で
美味い食べ物・お酒、気持ちいい音を流してくれるDJやイケてる物販
どチョッパーなバイクも会場に並び、非現実的な最高な環境になりました。
ボールとバリアでJAM session開催して
大荒れでした。。。
大阪のスケートショップ WOODSから
タカザワ レイ、カゲヤマ タケシ
他にも若手を引き連れてきて
ガッツリ荒らしてくれました、来年は大阪勢に負けないように
東海エリアの皆さん頑張りましょう!!
後日映像アップしますのでお楽しみに。
お客さんや出店者さんと濃い時間を過ごせました
居心地が良くて、好きなものに囲まれて
自分自身がやりたかったイベントになりました!
皆んなのお陰です、会場に来てくれた皆さん本当にありがとうございました!!
また来年もやるのでよろしくお願いします。
【物販】
@nothing_fuke
@m__o__l__o__c__h
@tacosurfmfg
@goldenage_tokyo
@dazzlesugar_official
@kort_ngo
@staygold_cycle
@cruisers_nagoya
【飲食】
@kotobukiya.rumiko
@maybe_hotsand
@records.1965
@SUN CLOUD COFFEE
【DJ】
GISHIO
YAMICA
Hiroyuki Kato
VIBES K
TACO SURF × NOTHING × CRUISERS
CRUISERSのアパレルを作るときに
毎回デザインをお願いしているFUKEさん、
去年開催した虎狂JAMにて
Fuke (NOTHING)さんと福岡のデッキブランドタコサーフが出会い
意気投合。
そして先日、Fuke さんがデザインしたグラフィックで
タコサーフからデッキがリリースされました!!
やはりFukeさんのグラフィックは最高です!!
自分が主催したイベントで二人が出会い
デッキがリリースされるなんて、胸熱です!
そして、Fukeさんのホームでもある、今池の最高な飲み屋”リバレスク”にて
リリースパティーを行いました。
デッキの展示
TACO SURF × NOTHING × CRUISERS
トリプルネームの L/S TEE の販売
タコサーフと制作した映像の試写会
路上でのスケートセッションと最高な夜でした。
映像に関しては、
撮影、編集、試写会を3日間でメイク
ハードな動きでしたがなんとか形になりました、
リンノスケ、チェン、お疲れ様、そしてありがとう!
TACO SURF から映像が上がっているので
チェックしてくださいね!
https://www.youtube.com/watch?v=muOUsciI2Fk
そしてロンT もまだまだあるので買ってね!
https://cruisers.shop-pro.jp/?pid=177978527
タゴwhat's up メーン!!
どもっ!
CRUISERS 店長の田吾作です♪
今日紹介するのは"massage pivot cup"
最高品質なピボットブッシュになります。
ピボットブッシュ、、ナンソレ。。。!?(・_・;?
というあなたヤバいです!!!
誰しもが見逃しがちなのですが
トラックの部品でブッシュゴム同様、ゴムのパーツ、
定期的に交換必須なパーツです。
なんだか最近スケボーが真っ直ぐ走らない、
カチカチ音がする、操作感に違和感が有る場合はピボットブッシュの可能性が高いですよ、
はっとした人は自分のトラックを見直してみましょう、ピボットがグシャグシャになっていたり、穴が空いているかも。
そしていよいよ本題、
MASAMEは、そんじょそこらのピボットとは訳が違います。
結論から言うと
絶対に使ったほうがいいです、良いことしかありません。
ピボットでこんなに変わるってぐらい変ります!
スケボーが気持ちい、楽しい、最高になりますよ!
では具体的に説明していきますね↓
・こだわり抜いた特油を使用し摩擦を減らすことにより
トラックの動きが滑らかでスムーズになる
・そして通常のピボットより長持ち!
・そしてびっくりなのは”反発”が生まれる
ギシギシ音が鳴ったりそれが足に伝わってくるやつもこれで解消される事がある。
・硬さが4種類(EX SOFT,SOFT,MEDUM,HARD)から選べるので
体重や好みのニュアンスに調整できる。
【EX SOFT 80A】
ルーズトラックの方や体重の軽いガールズ、キッズなど
トラックを柔らかくしたい人にオススメ。
反発は少なめ。
【SOFT 90A】
割と柔らかめが好きな方はコレ、自分はSOFTを使用しています。
柔らかくて、反発します!
【MEDIUM 95A】
トラックを純正使用で滑っている人はコレ。
滑らかな動きとしっかり反発、少しカチッとするイメージ。
【HARD 98A】
トラック硬めの人もしくはす少し固くしたい人にオススメ
ガッチリと安定して、強い反発が出ます。
好みの硬さを選んでスケボーをもっと快適にしよう!!
購入はこちらから↓
https://cruisers.shop-pro.jp/?pid=166710341
タゴ what’ up メーン!!
どーもcruisers 店長の田吾作です。
久しぶりに10 inch のデッキに乗りました!
今回乗ったのはイギリスのデッキカンパニーはBLAST SKATE のJAKEモデル。
ライダー・グラフィック・シェイプ全てが最高過ぎます!!!
※JAKEの滑り見たことない人はとりあえず見て↓
https://www.youtube.com/watch?v=tkR2gCnZYR4
参考までにメリットやデメリット、自分が感じた事を書いていきます。
その前にちょっと豆知識
プールシェイプ、オールドシェイプ、変形シェイプなど
色々な呼ばれ方がありますが、そもそもは70〜80年代に
街でのクルージング、バックヤードプール、バーチカルランプ等を主体に
使用されていました、バーチカルでは特に物凄いスピードが出るので、
10インチ前後の幅が採用されたのでしょうね。
それでは自分が感じたメリット・デメリットです↓
メリット
•カッコイイ
• バイブスが上がる
•幅太だからラフに乗れる
•滑りが派手、ダイナミックに見える
・乗ってて気持ちイイ
デメリット
・とにかく重たい
本来ならデメリットの方が多いはずなのですが、久しぶりの10inchが最高過ぎてかなり
上がっています!!
自分はランプやボールなどのトランジションを好んで滑べっていますが
フラットの回しもします(技数少ないし、低クオリティ)ストーリトでも滑ります!!
9インチから10インチのデッキに変えてから不思議と消えたトリックはありません、
むしろバイブス上がりすぎて、NEWトリックができちゃったりしました!
https://www.instagram.com/p/CvG0ep0r5Si/?img_index=2
シェイプや全長、ホイールベースによっては本当に乗りにくい10inchもあるんですが、
きっちり選べば乗りやすい物もありますよ!
デカイ板に興味はあるけど何を選べばいいか分からない人はCRUISERSに相談しに来てくださいね!
2016年始動。本格的なスケートボードライディングにも耐えられる機能を備えた、時代に左右される事のないJAPANESEシューズブランド、それがPOSSESSEDです。🐀
Vansとconsの良いとこ取りをしたようなデザインが抜群にかっこいい。良い意味vansやconsのポップさを消したイメージ。🍵
履き物としても優秀で日本人が作っているのでフィットし易く、オーリーガード部分が2層になっていたりと非常に壊れづらい印象です。🥋
ライダー
・丸山晋太郎
https://instagram.com/bridge149?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
・Capy
https://instagram.com/capy06?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
・宮原聖美
https://instagram.com/miyaharaseimi?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
ちなみにブランドネームのPOSSESSEDとは”スケートボードに取り憑かれた”というメッセージが込められています。アイコンの”SKATE RAT”は80年代よりスケートコミュニティーで使われてきた”スケート狂”を意味する言葉。ブランドロゴとアイコンデザインはインターナショナルに活躍する、彫り師/アーティスト/スケーターの野坂稔和(TOSHIKAZU NOZAKA)。